- HOME
- 現場ブログ
- 豊田市で和瓦屋根の葺き替え工事の様子 屋根を交換するための和瓦の解体
豊田市で和瓦屋根の葺き替え工事の様子 屋根を交換するための和瓦の解体
今回は、豊田市美山町にて施工中の屋根の葺き替え工事の様子を紹介します。
屋根の葺き替え工事というのは、屋根を新しい物に取り換える工事になります。
ですので、最初に屋根を一度解体する必要があります。
屋根の解体の写真になります。
この写真の瓦の下に見える土が葺き土と呼ばれる土です。この土は断熱効果があり、屋根の重量を増やすことで、台風で飛ばされないようにする効果もあります。
昔からある和造りのお宅だとよく見られますが、最近では、断熱材の開発が進んだり、地震で崩れないように重量が軽い屋根に人気があるため、新築ではあまり見られません。
この下にはルーフィングという防水シートが敷いてあります。最近の新築ではどのお家でも使われており、その名の通り雨を天井に通さなくなります。逆に、天井裏に雨が入ってしまっているお宅はこのルーフィングに穴が空いてしまっていたり、施工不備でルーフィングが張られていない箇所がある事がほとんどです。
大屋根の瓦と葺き土を取り除き、掃除をした状態です。
下に敷いてある板を野地板といい、この下がすぐ天井裏になります。
お家によっては経年劣化によって野地板に穴が空いてしまっている事もあります。その場合は野地板を取り換える事もあります。
今回のお家は野地板の状態もある程度良く、この上から屋根を葺いても大丈夫でしたので、この上から屋根を葺いていくことになります。
下屋根を解体した後の写真です。
屋根の葺き替えをするにあたって、一時的にソーラーパネルを取り外させていただいています。
このお家のパネルは小さかったのでまだよかったのですが、屋根の半分を覆うような大きくて重たいパネルの脱着は重労働かつデリケートで、それだけでかなりの作業になってしまいます。
そういった理由から、塗装工事などではパネルを外さずにそのまま施工する事があります。しかし、その場合塗装ができる箇所とできない箇所とできてしまうため、屋根の状態にも大きく差が出てしまいます。
この事から、ソーラーパネルをお家に導入をする際には、必ず事前に屋根の状態を万全の状態にしておきましょう。
また、ベランダなのですが、瓦がある状態では屋根に足がついていましたが、瓦を外した事で足が浮いてしまっており、外壁との接触部でしか固定できていません。
上に乗るのは大変危険な状態になってしまっているので、お家の方にはベランダに出ないようお伝えしました。
これで屋根の解体作業は終了になります。
今後、この上から屋根を作っていく作業を紹介していきますのでよろしくお願いします。
【2023.05.22追記】
9時~18時まで受付中!
0120-966-902