オンラインで屋根工事、屋根リフォームの無料相談・ご提案を実施
街の屋根やさん
街の>屋根やさん
街の屋根やさん

屋根工事コラム

CTAボタン

カーポートの屋根材としてよく使用されるポリカーボネイト製の波板ですが、自然災害には弱い傾向にあり、先日の台風で被災されたお家もよく見られました。今回は年々強くなる傾向にある自然災害に強い折板カーポートについて紹介します。折板というのは鉄板を折り曲げて作られた屋根材で、カーポートや車庫などによく使われています。耐久性は高いのですが、結露しやすく、車に水滴が落ちてきてしまいます。そのためにペフというスポンジのような結露防止の素材がついていますが、場合によって劣化が早いこともあります。

日本家屋の和形の屋根の漆喰の様子

漆喰は和形の屋根のほとんどに使用されています。漆喰の工事は他の屋根工事と比べても頻度がやや高く、長い目で見た費用は抑えられていても決して安い工事ではありません。そんな漆喰工事でも必ず気を付けておかないといけないポイントがあるので、しっかり覚えておきましょう。

外壁目地シーリング

良く聞く、シーリングやコーキングですが、実際には違いがあるのか? 外壁や水回り工事には欠かせないシーリング材ですが、種類はどんなものがあるのか? 何が最適なのかをご紹介します。流行りのDIYにも役立てて頂けると思います。

夏の屋根材の様子

屋根材選び一つで快適性や光熱費に影響が及びます。屋根工事を検討するシーンでお客様が気になさるポイントで多いのが工事費用、デザイン、重量、対抗年数になります。確かにどれも無視できない重要な要素であるとは思いますが、もう一つ快適性というポイントにも目を向けて素材選びをしていただけると更に満足していただける工事になると思います。屋根なんて見えない所だからなんでも…という判断が後に後悔することになりかねません。

耐震性・デザイン性に優れた防災瓦

近年、大地震が多い日本では防災、耐震意識が高くなっています。 昔ながらの重厚感はそのままで、耐震性をアップした瓦「防災瓦」は、従来の瓦を土の上に置くだという方法ではなく、しっかりとビスで固定する事でズレや飛散の心配もなく、瓦が錆びたり剥げたりする心配がありません。

ディーズルーフィングのロゴ

今回はディーズルーフィングという屋根材を紹介します。ディーズルーフィングは、ガルバリウム鋼板を基盤として、表面に陶磁器などと同じ性質の石粒を付着させた屋根材となります。ガルバリウム鋼板を基盤としている事で、軽量で高耐久を実現し、デザイン性も高いため、海外ではよく使用されています。

年々強く大きくなる自然災害に強い屋根材「ルーガ」をご紹介します。ルーガは非常に軽量で、防災瓦の半分の重さしかありません。日本は地震が非常に多いので軽い屋根材は安心です。また、しっかりと瓦の固定をするため、台風などの強風にも強いです。表面に塗ってある塗料も、紫外線にとても強い無機性の塗料を使用しているため、劣化もしにくいという特徴もあります。自然災害が気になる方にぜひおすすめです。

ストレート屋根の様子

スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)は、経年とともに塗り替えや、リフォーム屋根材での重ね張りなどで住まいを雨水から守るためにメンテナンスが必要です。 築年数が経過すると、表面の塗装が劣化したり、コケやカビが発生したり、屋根材に割れが生じたりします。 そこで、屋根材に軽量瓦を重ね張りをするカバー工法についてメリット・デメリットを踏まえてご紹介をしていきます。 スーパーガルテクトや横暖ルーフ、ルーガなど様々な軽量瓦があります。 最適な施工方法でお家のメンテナンスをしましょう。

基本的な天窓のタイプ

皆さんも見た事がある天窓!実はこの枠部分から雨漏れしている事が意外に多いです。今回はその中でもコストをかけず、最低限の施工で加工をする施工を紹介したいと思います。天窓からの雨漏れを直すには2パターンあり、1つは完全に撤去してしまうパターンです。屋根を葺き替える時に撤去し、屋根を平らにした状態で防水シートを敷き直す事で雨漏れを完全に止めることができます。もう1つは板金、防水テープ、シーリングで雨水の逃げ道を作り、中に入っても外に逃がせるようにする事です。

はシングルルーフという屋根材の紹介

今回は、アメリカで80%ものお家で使用されているシングルルーフという屋根材を紹介します。シングルルーフはアスファルトシングルなどとも呼ばれる屋根材で、防水シートと屋根材を合わせた物です。アメリカではDIYとしてお家の人が自分で屋根工事を行います。シングルルーフは施工がとても簡単という理由でアメリカではよく使われています。一方で、耐久性は和瓦や金属屋根と比べるとやや落ちてしまい、特に強風などで剥がれてしまう事が多いので、台風の多い日本では5%ほどしか使われていない屋根材です。

火災保険の使い方

皆さんが払っている火災保険、払っているだけで使えないと思っていませんか?もったいないですよ!実は、火災保険は台風、大雨、大雪で壊れた住宅を修理することができるんです。実際に大雪で、雨樋が曲がり、機能に支障をきたしたため、火災保険を使って修理された方もいます。ですが、今まで、火災保険を使ったことがないので使い方がわからないのではないでしょうか?今回はそういった方達のために、こちらの方で火災保険の使い方を説明します。

切妻 屋根

屋根と一言で言っても、色々な形の屋根がありますよね! その形にも名前があります。今回は、切妻屋根をご紹介します。 おそらく、屋根と聞いて想像するのが、切妻屋根ではないでしょうか? マンガやイラストでの家がほとんど切妻屋根ですね。 日本で最も多い、一般的な屋根の種類です。隅棟がない作りで、単純な作りになっていますので、比較的雨漏りが少なく丈夫です。 単純な作りは、雨仕舞いもしやすくコスト面でも比較的安価です。 では、メリットとデメリットは? 箇条書きで紹介します。

  • 街の屋根やさん10のお約束
  • 不安ゼロ宣言
  • リフォーム瑕疵担保保険JIO
  • 充実の長期保証
  • マイスター制度
ここまでやります無料点検
お住まいの地域の屋根工事会社が見つかる街の屋根やさんポータルサイトはこちら
屋根工事・リフォームの点検、お見積りなら尾張北店にお問合せ下さい!
9時~18時まで受付中!
0120-966-902