愛西市のお宅にて塗膜が剥がれている屋根の現地調査を行いました
今回は、愛西市のお宅にて、下屋根の塗膜の剥がれが気になるとの事で、現地調査を行ってきました。年数が経過する事で、表面の塗膜は剥がれてきてしまいます。
これは屋根だけではなく、外壁にも起こります。
全体とアップの写真です。
下地の色が、塗膜が剥がれた事で見えてしまっています。
このままでは、他の箇所まで剥がれる恐れもあり、大変危険な状態です。
次は、塗膜の剥がれから錆がまわってしまっている写真です。
このお宅は、下屋根は鉄製だった為、雨水が当たる事でこのように錆びてしまいました。
錆は、そのままにしておくと、穴あきにも繋がり、危険です。
必ず定期的にお手入れが必要になります。
対策としては、
まずはしっかりと剥がれてしまった塗膜の箇所をサンダーを使用し、しっかりと落としていきます。
次に、そのまま塗り替えをするのではなく、下塗りを行い、下地を作ります。
その後、上塗りで本剤の塗料を塗っていきます。
サンダーをしっかり行わず、そのまま塗ってしまうと、同じ事の繰り返しになってしまいますので、
必ず剥がれてしまった塗膜は撤去しましょう。
このお宅は、上記現状の為早急な塗り替えをご提案し、施工する運びとなりました。
早期発見により雨漏りせずに済んで、御家族の皆さんも喜んでいました。
このような屋根のお困り事は是非、町の屋根やさん春日井店までお問い合わせください。
9時~18時まで受付中!
0120-966-902