最後のポイントは屋根修理のご負担のお話になります。
いただいたお見積りが高いのか安いのかは判断が難しいのではないかと思います。
そのような判断が難しい状態では安心して工事をできませんね。
ですので、屋根修理には基本的には3社ぐらいにお見積りを取る事が安心と言われています。
というのも、屋根修理は工事種類が多岐に渡り、お家の状況によって費用は大きく変動します。
ですので、工事が大きくなればなるほど、相場の費用とは離れてしまいます。
実際にお見積りを取ってみないと屋根修理の費用負担はわかりません。
また、ここでのポイントは、お見積りが高いか安いかではなく、きちんとお家の方の事を考えられているかです。
例えば、雨漏りの修理をお願いした時、多くの業者は葺き替え工事を勧めてくるのではないかと思います。
しかし中には、塗装の工事で雨漏りが止まると言い、他社よりも安い工事を勧めてくる会社も遺憾ながらあります。
この工事の方が安いからという理由で頼んでしまうと、実際には雨漏りは止まらないという状況になってしまいます。
正直なお話をさせていただくと、雨漏りをただ止めるというだけなら、葺き替え工事の1/10程度の金額でできます。
ただ、それでは根本的な解決にはならず、お客様のためにはならないから、どの業者も勧めないというだけです。
ですので、見積もりを取ったら、それがどんな工事で、どれぐらいの費用でどれぐらいの年数持つのか、
といった内容は必ず質問したり、調べたりするようにしましょう。
また、お見積りは他社に見せてしまっても構いません。
お見積りを他社に見せられないというのは、後ろめたい事があるためです。
工事をするのはみなさんのお家なので、安心して屋根修理をするためにも、遠慮する事無く業者選びをしましょう。