春日井市にて、弱った貫板の交換工事を施工しました。
本日は春日井市で施工させていただいた貫板(ぬきいた)交換工事の紹介をします。
貫板というのは、カラーベスト屋根等の棟の中にある木の骨組みのことです。
この貫板が弱ってきてしまうと、棟板金が固定できなくなってしまい、最悪の場合外れて雨が屋根に入りやすくなってしまいます。
施工前の屋根です。
一見すると問題無さそうに見えます。
棟板金を外しました。
この中央を走っている木を「貫板」といいます。
矢印の部分等は特に、木が水を吸ってしまい変色しているのが分かると思います。
既存の木を取り外しました。
この上から新しい貫板を取り付けます。
上から垂木を取り付けます。
この色が黒いですが、この垂木は木ではなく樹脂性の物を使っています。
樹脂性なので水を吸うことがなく、劣化しにくいのが特徴です。
新設した貫板の上から防水シートを引きます。
防水シートの上から最初に取り外した棟板金を被せて固定します。これで完工となります。
このお家では棟板金はあまり劣化がみられなかったので、既存の板金を再利用することで費用を抑えています。
状態によっては棟板金の交換も視野に入れましょう。
このお家のように一見すると問題が無いように見えても中の劣化が始まっているケースは珍しくありません。
こういった目に見えない箇所の劣化に気づくためにも、定期的に点検をしてもらいましょう。
「街の屋根やさん」春日井店ではこういった点検も無料で行っていますので、気軽にご相談ください。
9時~18時まで受付中!
0120-966-902