春日井市にて塗膜が剥がれた玄関ポーチの重ね葺きを施工しました
本日は、春日井市の松本町で施工した、玄関ポーチの重ね葺き工事の様子を紹介します。
施工前の玄関ポーチの写真です。
塗膜がかなり剥がれてしまっているのが分かります。
右の写真を見てもらえると分かると思いますが、塗膜の剥がれは雨樋の周りを避けており、写真奥側も悪くなっていないようです。
恐らく雨樋周りに何か問題があり、浸入した雨を流す事ができず溜まった結果、天井まで影響が出ていると思われます。
今回は雨水の浸入を防ぐために重ね葺き工事をすることになりました。
玄関ポーチの状態次第では玄関ポーチを一度解体し、作り直す必要がある場合もあります。
このお宅の場合はまだ状態が良かったので、この上から重ねて屋根を作る事ができました。
現在の屋根の上に心木(しんぎ:屋根の骨組の事)を組み、その上に野地板を貼ります。
このお宅の玄関ポーチは途中まで屋根がかかっていますが、その奥までしっかりと施工する必要があります。
このような作りの場合、湿気が中に篭もりやすい事もあり、奥の壁からの雨水の浸入は非常に多いです。
なので全く手の入らない箇所でない限り、必ず奥まで施工します。
野地板の上に防水シートを貼り、その上から
板金を貼っていきます。板金の下にも防水シートがあるので雨の浸入はこれで止まります。
先ほどの奥側の部分にも板金をカバーして、湿気が篭もる箇所が無くなる構造にしました。
最後に天井にも板金でカバーして完工です。
最近は木部を板金でカバーしているお宅が多いですが、木に対して板金は雨等に強く、劣化しにくいという特徴があります。
塗装よりも長く持たせたいのであれば板金でのカバー工事はお勧めです。
今回は塗膜が剥がれてきているという、お家の方も直した方がいいのかと思う内容でしたが、相談が無ければいつか玄関ポーチを解体しなくてはいけないような大きな工事になっていたと思います。
お家の状態で気になる事があれば、小さな事でもプロに相談して、点検してもらうようにしましょう。
9時~18時まで受付中!
0120-966-902