春日井市にて軒天が剥がれていると連絡があり、お伺いしました。
本日は春日井市の高森台での現調の様子を紹介します。
このお宅では以前屋根工事でお世話になりました。今回は先日の台風で軒天が剥がれてきてしまったと連絡があり、お伺いしました。
写真の通り、軒天が剥がれてきてしまっています。皆さんもこのように軒天が剥がれているお家を見たことがあるのではないでしょうか。
この木でできたタイプの軒天はボンド材で接着しています。そのボンド材が水分や衝撃によって剥がれてしまうとこうなってしまいます。
これはフローリングでも同じ事が言えます。お家のフローリングを踏んだ時にふかふかするようであればボンド材が剥がれてしまっているのでフローリングの工事をすることをお勧めします。
さて、この写真ですが、よくよく見ると剥がれていない部分にも木の色が濃くなっている箇所があります。
これは水が染み込んだ後で、何かしらの形で長く水を吸ってしまうとこのように色が変わってしまいます。
軒天が常時水を吸ってしまう状況というと、このすぐ上に雨水が入っているのかもしれません。
屋根裏の中の写真です。
軒天と同じように、木の色が濃くなっている箇所が水を吸っている場所です。
このように屋根裏に水を吸っている場所があるという事は屋根から水が入っているという状態であり、雨漏れしてしまっているという事になります。
本来軒天が剥がれているだけであれば再度張りつける方法はいくらでもありますし、すぐにできます。
しかし、雨漏れしてしまっているので張りつけてもすぐ剥がれてしまいますし、何よりこれを放置してしまうとすぐに家の天井にも雨染みができてしまうでしょう。
この写真だと雨染みが分かりやすいと思います。
何度も雨が同じ場所を通ったのか、水滴が垂れた形で変色してしまっています。
雨染みが黒く腐ってしまっています。雨染みは色が濃い程悪い状態になってしまっています。
かなり酷い状態ですが、天井のすぐ裏には断熱材が引いてあったため、天井に雨染みができず、雨漏れの発見が遅れてしまったようです。
雨漏れを直すためには屋根の葺き替え工事によって、屋根に敷いてある防水シートを張り直すしかありません。
一応発泡ウレタンという素材で一部分を一時的に穴を塞ぐ事はできるのですが、長持ちしないのであまり使いません。それにこの状態では一部分の穴を塞いでも別の部分でまた穴ができてしまうので効果は薄いでしょう。
このお家のご主人様にも雨漏れが原因である事、直すためには葺き替え工事が必要である事をお話しました。
もしもすぐに引越しをするというのであれば、とても費用がかかってしまうため工事事体をお勧めしないのですが、このお家はまだまだ長く使いたいとのことで、葺き替え工事を施工させていただくことになりました。
このお宅の工事の様子はまたブログで更新していきますのでよろしくお願いします。
9時~18時まで受付中!
0120-966-902