
2023.11.11
今回は扶桑町にスレート屋根のメンテナンスでお伺いしました。 スレート屋根の調査の様子 スレートとは? スレートは、セメントを主材として薄く固めた屋根材です。成分が違ったりはしますが、外壁の窯業系のサイディングと同じような性質をもっています。セメントを主材としている外装材は、ほとん…

瓦ズレが気になる
瓦止め工事とは、
屋根瓦をシーリング材やボンドで固定する工事です。
瓦も時間とともに劣化してしまいます。
瓦は紫外線によって劣化し、 特有のカーブが段々と失われていきます。
そのため、10年も経つと瓦同士に隙間が発生し、雨漏りを始めとした風災害の原因となってしまいます。
元々は、瓦の下に敷物をしき、歪みに対応してきました。
しかし、屋根の軽量化によって、近年の瓦屋根では敷物がありません。
そこで瓦止め工事を行い、瓦同士の隙間を埋めることで風災害を防ぎます。
瓦止め工事を行うことで、雨漏りだけでなく、風による瓦の飛散を防ぐ効果も期待できます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん尾張北店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.