こんにちは!
尾張地区を拠点とし、屋根の専門店をしています。
「街の屋根やさん尾張北店」です!
今回は、愛知県一宮市にお住まいのA様よりご依頼いただいた
雨樋交換工事の施工事例をご紹介します。
A様邸では、外壁塗装を数年前に行っており、30年保証のある高耐久塗料でしっかりと仕上げられていました。
しかし、当時は外壁塗装の際に雨樋の交換を見送ってしまったとのこと。その結果、塗装直後から雨樋の歪みが原因で雨水があふれ、玄関先へ大量に流れ落ちるようになってしまいました。
特に2階部分の雨樋は高所にあるため、確認もしにくく、気づいたときには既に大きく歪んでしまっていたようです。
A様からは、「再度足場を組むのは費用がもったいないので、少しでも費用を抑えた形で工事をお願いしたい」とのご要望をいただきました。
そのため、弊社からは火災保険の活用をご提案。
雨樋の歪みが台風などの自然災害によるものであれば、保険適用の可能性があります。
現地調査を行い、保険会社へ提出するための写真や報告書を作成し、火災保険申請のサポートもお任せいただきました。
今回の工事では、以下のポイントを重視しました。
足場の安全な設置:2階建て住宅のため、作業員の安全確保と作業効率を考慮し、しっかりと足場を設置。
歪んだ雨樋の交換:既存の角樋が大きく垂れ下がっていたため、新しい耐久性の高い角樋に交換。
縦樋の全交換:現時点で劣化が少なかった縦樋も、将来的な再工事の必要性を考慮し、一緒に交換。
施工期間の短縮:火災保険の申請期間を含めても、工事自体は約一週間で完了。
また、工事前・工事後でのビフォーアフター写真もご提供し、仕上がりにご満足いただけました。
雨樋は、屋根と並んで住宅の「水の流れ」を守る非常に大切なパーツです。
歪んだまま放置してしまうと、雨水が直接外壁や基礎へと落ち、建物全体の劣化を早めてしまう可能性があります。
さらに、雨樋の不具合は下からでは気付きにくいため、屋根点検と同様に、年に一度の定期点検がとても重要です。
今回、弊社「街の屋根やさん尾張北店」に
工事のご相談および、ご依頼いただきありがとうございました。
火災保険を上手に活用し、無駄なコストを抑えてメンテナンスができたこと、そしてお客様にご満足いただけたことを、私たちも大変嬉しく思います。
今後も、「一度で終わらない安心の屋根サービス」をご提供できるよう、顧客満足を第一に、お客様に寄り添ったご提案を続けてまいります!
ありがとうございました!
雨樋の交換工事は、外壁塗装と同様に重要なメンテナンスのひとつです。
放置してしまうと雨漏りや基礎の劣化に繋がるリスクもあります。
もし「最近雨水の流れが気になる」「前回の塗装時に雨樋を見ていない」と感じた方は、ぜひ一度プロによる無料点検をご利用ください。
一宮市での屋根補修・点検相談は、
【街の屋根やさん尾張北店】まで
お気軽にお問い合わせください!
▼今回の記事に関連する記事はコチラ▼
・【雨樋の劣化サインとは?】交換のタイミングと費用を解説
・【火災保険で屋根修理】申請から工事完了までの流れ
・【一宮市】屋根・外壁の同時リフォーム施工事例
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん尾張北店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.