 
			2023.10.10
施工前 今回は漆喰工事の様子を紹介します。今回のお家や塩焼きと呼ばれる和瓦のお家でしたが、漆喰が黒ずんで割れてしまっていました。和瓦は、陶器のような素材になるため、しっかり焼き固めてあります。そのため、年数が経過しても焼いた表面から雨が入ったりすることはありません。一方で、漆喰は…
 
				




こんにちは!
尾張地区を拠点とし、屋根の専門店をしています。
「街の屋根やさん尾張北店」です!
今回は、愛知県江南市にお住まいのK様邸より、
「屋根の漆喰が剥がれてきたようなので見てほしい」とのご依頼をいただきました。
K様は、以前に工事をさせていただいた顧客様からのご紹介で、
「信頼できる業者さんにお願いしたい」とお声をかけてくださいました。
誠にありがとうございます!
 
 
 
K様邸は築年数が経っているお宅で、屋根の棟部分(むねぶぶん)に使われている**漆喰(しっくい)**の劣化が見られました。
漆喰とは、瓦屋根の棟部分を固定するために使われる白い塗料状の建材で、
瓦の隙間を埋めることで雨水の侵入を防ぐ役割を果たしています。
しかし、経年劣化により漆喰がひび割れたり、剥がれたりすると、雨水が侵入して内部の土が流れ出し、瓦のズレや雨漏りの原因になります。
実際に点検したところ、棟瓦の隙間に黒ずみや苔が発生しており、
内部の土が少しずつ流れ出している状態でした。
また、屋根全体的にも経年による汚れや色あせが見られました。
K様からは、
「外壁のメンテナンスをお願いしているタイミングで、屋根も一緒にきれいにしたい」
というご希望をいただきました。
屋根は建物の中でも最も紫外線・風雨の影響を受けやすい部分です。
外壁だけをリフォームしても、屋根の劣化を放置してしまうと、雨漏りや下地の腐食を招くこともあります。
そのため今回は、屋根全体の漆喰詰め直し工事をご提案させていただきました。
 
 
 
今回の漆喰詰め直し工事は、以下の流れで進めました。
① 足場設置と安全確認
まずは安全確保のため、建物全体に足場を設置します。
漆喰工事は屋根の棟部分での作業が中心となるため、安定した足場が必要です。
② 古い漆喰の撤去
劣化した古い漆喰を一度すべて撤去します。
ひび割れたままの漆喰の上から新しいものを塗ると、密着が悪くなり、再び剥がれる原因になります。
職人がヘラを使って丁寧に削り取っていきます。
③ 棟瓦の固定確認
漆喰を詰め直す前に、棟瓦(むねがわら)のズレや浮きをチェックします。
必要に応じて銅線やビスでしっかりと固定し、風などによるズレを防ぎます。
④ 新しい漆喰の詰め直し
屋根専用の耐久性に優れた白漆喰を使用し、職人が一つひとつ手作業で塗り込んでいきます。
特に雨水が入りやすい棟の根元部分は厚めに施工し、密着性を高めました。
見た目も白く美しく仕上がり、屋根全体が引き締まった印象になります。
⑤ 完了確認・清掃
施工後は、屋根全体を最終点検し、漆喰のムラや塗り残しがないかチェックします。
最後に清掃を行い、工事完了です!
 
 
 
今回の工事では、「長期的に安心して暮らせる屋根にすること」を意識しました。
漆喰は見た目以上に建物を守る重要な部分で、ひび割れを放置すると内部の**葺き土(ふきつち)**が流れ出し、棟の崩れや雨漏りの原因となります。
特に築20年以上経過している屋根では、外から見ても劣化が分かりづらいケースが多いため、
定期的な点検や早めのメンテナンスが大切です。
また、今回は外壁塗装工事と同時施工だったため、
「足場を一度で設置できる=費用を抑えながら効率的にリフォームできる」メリットもありました。
屋根の漆喰は、10〜20年を目安に点検・補修が推奨されています。
屋根は普段目に入らない場所のため、劣化に気づきにくく、気づいたときには内部まで傷んでいることも少なくありません。
劣化サインの一例としては、
棟瓦の下から白い粉が落ちている
屋根の縁に黒ずみや苔がある
漆喰がポロポロと剥がれている
などがあります。
これらの症状が出ている場合は、早めの点検をおすすめします。
弊社では、無料の屋根点検も行っており、ドローンを使った高所調査も可能です。
「うちの屋根もそろそろかな?」と思われた方は、ぜひお気軽にご相談ください。
この度は、「街の屋根やさん尾張北店」にご依頼いただき誠にありがとうございました。
K様邸は外壁工事と同時進行での施工となりましたが、工期内に安全かつ丁寧に完了することができました。
漆喰を詰め直したことで、屋根の耐久性が大きく向上し、今後も安心して暮らしていただけると思います。
屋根はお住まいの“傘”のような存在です。
今後も定期的な点検を通じて、末永く快適にお住まいいただけるようサポートいたします。
K様、この度は誠にありがとうございました!
---------------------------------------
江南市での屋根補修・点検相談は、
【街の屋根やさん尾張北店】まで
お気軽にお問い合わせください!
----------------------------------------
▼今回の記事に関連する記事はコチラ▼
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん尾張北店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
 
			