街の屋根やさん尾張北店
〒491-0062愛知県一宮市西島町1-29-1TEL:0120-966-902 FAX:0586-52-3666
その漆喰を劣化したまま放置してしまうと…雨漏りの原因になったり、欠けた漆喰が雨どいに詰まって水はけが悪くなってしまうことがあります。劣化が進むと地震の揺れなどでヒビが入ります。ヒビ割れが進行していくと欠けてきてしまいます。欠けてしまうと雨水がどんどん内部に侵入してしまうので、早めの補修工事が必要になります。
定期的に点検をしてもらい、劣化症状が確認できたら補修工事を行ないましょう。
江南市の築30年の和瓦屋根リフォーム 漆喰劣化による補修工事
春日井市にて築30年の和瓦屋根の棟組み替え工事。ビスの浮きから見える屋根のリスクとは。
犬山市にて築30年で漆喰が劣化していたため補修工事しました
岐阜市にて、屋根の一部が落下しボロボロになった瓦の差し替えと瓦止め工事を行いました。
稲沢市にて、雨漏りが発生し大雨でさらに雨漏れが酷くなった屋根の塗装工事をしました。
大垣市にて、経年劣化により黒ずんでしまった漆喰の詰め直し工事。
2024.05.23
今回は一宮市での平板瓦の差し替え工事の様子を紹介します。今回のお宅では平板瓦を使用されていましたが、瓦にはひび割れができていました。 工事施工前のひび割れた平板瓦 瓦が割れてしまうと、1. 雨漏りのリスク増大割れた瓦から雨水が侵入し、屋根裏や建物内部に雨漏りが発生する可能性が高ま…
2023.11.11
今回は扶桑町にスレート屋根のメンテナンスでお伺いしました。 スレート屋根の調査の様子 スレートとは? スレートは、セメントを主材として薄く固めた屋根材です。成分が違ったりはしますが、外壁の窯業系のサイディングと同じような性質をもっています。セメントを主材としている外装材は、ほとん…
2023.10.16
今回は小牧市の和風住宅にお伺いしました。今回の関連記事傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ 棟違いのある屋根の現地調査の様子 屋根の棟違いとは? 今回のお家は屋根の棟違いがありました。屋根の棟というのは、屋根の面と面の境目で山になっている箇所の事を言います。和…