2023.06.14
今回は、豊山町で施工中の屋根のカバー工事を紹介します。前回、このお家の現地調査の様子を紹介しました。このお宅の現地調査の様子はこちら 屋根のカバー工事は、現在の屋根の上にもう一度屋根を作る工事です。 屋根からの雨漏れの原因となる防水シートの破損ですが、防水シートは直…





こんにちは!
尾張地区を拠点とし、屋根の専門店をしています。
「街の屋根やさん尾張北店」です!
今回は、愛知県一宮市にお住まいのY様より、
**屋根カバー工事(太陽光パネル脱着含む)**のご依頼をいただきました。
Y様邸は築年数が経過した3階建ての切妻屋根(傾斜約45度)。
これまで屋根上には太陽光パネルが設置されていましたが、
屋根材の色褪せや防水シートの劣化が見られる状態でした。
「購入して年数も経っており、屋根の点検をしておきたい」
「太陽光を再設置する前に、屋根を新しくしておきたい」
というご希望をいただき、屋根カバー工事をご提案いたしました。
太陽光パネルを設置している屋根は、
通常の屋根よりも早く劣化が進むことがあります。
その主な理由は以下の通りです。
①通気性の低下
パネルが屋根表面を覆うことで日光や風が当たりにくくなり、
湿気がこもりやすくなります。その結果、屋根材や下地が劣化しやすくなります。
②雨水の滞留
パネルや架台の取り付け金具まわりに水が溜まりやすく、
長年放置すると雨漏りの原因になることがあります。
③メンテナンスの難易度
パネルがあることで屋根の点検や補修が難しく、
小さな傷みを見逃してしまうケースも多く見られます。
Y様邸でも、太陽光の架台部分のまわりに汚れや劣化が確認されました。
そのため今回は、一度太陽光を脱着し、屋根の全面改修を行うことにしました。
Y様のご要望は以下の通りです。
・太陽光パネルを一度外して、屋根を全面的にリフォームしたい
・屋根の防水性と耐久性を高めたい
・再設置後も長く安心できる屋根にしたい
太陽光パネルを再設置するには、屋根の下地が健全であることが重要です。
そのため、下地補強と防水性能の向上を重視したプランを提案しました。
今回は、屋根カバー工法を採用しました。
既存の屋根材の上に新しい屋根を重ねる工法で、
撤去費用や廃材を抑えつつ、耐久性を大きく向上できるのが特徴です。
採用した屋根材は、アスファルトシングル材。
軽量で柔軟性があり、複雑な屋根形状にも対応できます。
また、ガラス繊維基材にアスファルトを含浸させた構造で防水性が非常に高く、
太陽光パネルとの相性も良い屋根材です。
①太陽光パネルの脱着作業
専門の電気業者と連携し、配線・架台・パネルを一時的に取り外しました。
再設置に備えて架台位置を記録し、屋根の傷みをしっかり確認します。
②既存屋根の点検・下地補修
屋根全体の劣化状況を確認し、傷んだ部分の野地板を補修。
これにより、新しい屋根材をしっかりと固定できるようにしました。
③防水シート(ルーフィング)の施工
屋根全面に改質アスファルトルーフィングを敷設。
重ね幅を一定にし、雨水が入り込まないよう丁寧に施工します。
④アスファルトシングルの施工
一枚ずつ丁寧に張り合わせていき、屋根の形状に合わせて仕上げました。
急勾配屋根のため、滑落防止措置を徹底しながら安全に作業を進めました。
⑤棟板金の取り付け
屋根の頂部に棟板金を取り付けて仕上げ。
見た目の美しさだけでなく、防水・耐風性を高める役割もあります
⑥太陽光パネル再設置準備
屋根仕上げ後、再設置予定箇所を補強し、金具を固定できるよう下地を調整。
再設置時の耐久性と防水性を確保しました。
施工後の屋根は、深みのある色合いと重厚感のある仕上がりに。
アスファルトシングル特有の柔らかい質感が外観にもよくなじみ、
Y様にも「まるで新築のよう」と大変喜んでいただけました。
また、屋根全体が二重構造になったことで断熱性・遮音性も向上し、
太陽光の再設置にも安心して対応できる状態になりました。
この度は、弊社「街の屋根やさん尾張北店」に
屋根カバー工事のご相談・ご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
Y様邸は3階建て・急勾配という条件でしたが、
安全対策を徹底しながら丁寧に施工いたしました。
太陽光パネルのある屋根は、知らず知らずのうちに劣化が進むケースが多いです。
再設置のタイミングで屋根全体を見直すことは、非常に良い判断でした。
今後も定期的な点検を行い、長く安心してお過ごしいただければと思います。
Y様、この度は本当にありがとうございました!
---------------------------------------
一宮市での屋根補修・点検相談は、
【街の屋根やさん尾張北店】まで
お気軽にお問い合わせください!
----------------------------------------
▼今回の記事に関連する記事はコチラ▼
屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん尾張北店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.