
2021.05.31
現場からお伝えします。今回は春日井市で雪止めの取り付けを行ったお家になります。雪止めの役割としては、溶けた雪による雨樋やカーポートの破損や、地面に勢いよく落ちて人やモノに当たるのを防ぐためにあります。建てたときに初めからついてるお家もあれば、後付けをされるお家もあります。雪止めを…

こんにちは!
尾張地区を拠点とし、屋根の専門店をしています。
「街の屋根やさん尾張北店」です!
今回は、愛知県一宮市にお住まいのH様より、屋根メンテナンスのご依頼をいただいた際に追加で「雪止め設置工事」を行いました。雪止めは普段あまり目立たない部材ですが、実は屋根の安全性やお住まいの快適さに大きく関わる重要な設備です。今回は、その施工の流れやメリットについてご紹介します。
H様のお住まいは築年数が経過しており、定期的なメンテナンスを行っていました。その際に「冬になると屋根に積もった雪が一気に落ちて危険ではないか」とご相談いただきました。特に一宮市周辺は、積雪量は多くなくても冷え込みによって屋根に雪が残りやすい地域。急な落雪は、雨樋やカーポート、自動車、人への被害につながることがあり、安全面での不安を感じられていました。
H様からのご要望は、
・屋根の点検・メンテナンスを行った上で、雪止めを設置してほしい
・見た目を損なわずに、機能性をしっかり確保したい
という内容でした。お住まいを長く大切に使っていきたいというお気持ちから、今回の工事を決断されました。
工事の流れは以下のように進めました。
まず屋根全体を点検し、劣化や不具合がないか確認。その上で、屋根材の形状や勾配に合わせて雪止め金具を設置しました。金具は屋根材を外して取り付けるのではなく、既存の屋根に対応できるタイプを使用。取り付けの際はビス部分の防水性をしっかり確保し、屋根に負担をかけない施工を行っています。
今回使用した雪止めは、見た目に馴染みやすく、外観を損なわないデザイン。施工後も違和感なく仕上がりました。
また、雪止めは設置する位置や間隔が重要です。バランスを考慮しながら取り付けることで、雪が屋根全体に分散して残り、急な落雪を防止できます。
雪止めを設置することで、
・雪の落下による雨樋や外構への破損を防ぐ
・カーポートや車、人への落雪事故を防止できる
・屋根全体の耐久性を守り、結果的に建物を長持ちさせる
といったメリットがあります。
特にH様邸のように道路や駐車スペースに面した屋根では、安全性の確保に大きな効果があります。冬の時期を迎える前に雪止めを設置しておくことで、安心して生活できる環境が整います。
この度は「街の屋根やさん尾張北店」にご依頼いただきありがとうございました。
H様のお住まいでは、屋根の点検をきっかけに雪止め設置のご相談をいただきました。お住まいの安全性を高めると同時に、見た目にも自然に馴染む仕上がりとなり、私たちも嬉しく思っております。
屋根のメンテナンスは後回しになりがちですが、劣化やトラブルを早めに見つけることで、大掛かりな工事を防ぐことができます。今回のように雪止めを追加することで、季節に合わせた備えも可能です。
「冬になる前に検討しておけばよかった」とならないように、ぜひ一度ご自宅の屋根も点検してみてはいかがでしょうか?当店では無料点検も承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
---------------------------------------
一宮市での屋根補修・点検相談は、
【街の屋根やさん尾張北店】まで
お気軽にお問い合わせください!
----------------------------------------
▼今回の記事に関連する記事はコチラ▼
落雪防止の雪止め設置は後からも可能!4つの雪止めタイプをご紹介
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん尾張北店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.