
2025.06.30
今回は、一宮市の瓦屋根の葺き替え工事が完了しました。HPを御覧になって頂き「天井に染みがある。雨漏れかもしれないから、一度点検してほしい」とご相談を頂いた事がきっかけで葺き替え工事をさせて頂く事になりました。 このお家の屋根は築30年でセメント瓦が葺いてありました。 セメント瓦と…

車庫の見た目が悪く、コケ、ヒビ、割れ、錆が目立ち部分的に雨が進入してくるから、今後の事を相談したいとの話しでした。
お伺いしたことろ、お子様の世帯まで保つように直して欲しいとのご相談を受け、工事をすることになりました。
撤去後は、新たな屋根材としてガルバリウム鋼板を採用しました。
錆びにくく、耐久性が高い
非常に軽量で建物への負担が少ない
雨音の軽減や遮熱性能にも優れている
今回の車庫のような鉄骨構造の建物にとっては、耐候性とコストパフォーマンスを兼ね備えた最適な屋根材です。
外壁も屋根と同様に劣化が進んでいたため、全面撤去の上、ガルバリウム鋼板製の外壁材を新設しました。
この外壁材は断熱材との相性も良く、美観・耐久性・断熱性の三拍子が揃った素材です。
外壁材は職人が1枚ずつ現場でカットし、鉄骨の形状にぴったり合わせて手作業で取り付けていきます。複雑な形状にも柔軟に対応できるのが、熟練の技術者のなせる業です。
屋根と外壁をすべて撤去した状態で現れた鉄骨には、複数箇所にサビや腐食が見受けられました。そこで、以下の手順で防錆処理を行いました。
ケレン作業(表面の錆落とし)
錆止め塗料の塗布
中塗り、上塗りを重ねる3〜4工程の重ね塗り
鉄部の塗装は「1回塗り」で済ませてしまう業者もありますが、今回は耐久性を最優先に考え、3回〜4回の重ね塗りをご提案しました。
屋根と外壁をすべて撤去した状態で現れた鉄骨には、複数箇所にサビや腐食が見受けられました。そこで、以下の手順で防錆処理を行いました。
ケレン作業(表面の錆落とし)
錆止め塗料の塗布
中塗り、上塗りを重ねる3〜4工程の重ね塗り
鉄部の塗装は「1回塗り」で済ませてしまう業者もありますが、今回は耐久性を最優先に考え、3回〜4回の重ね塗りをご提案しました。
外壁も屋根と同様に劣化が進んでいたため、全面撤去の上、ガルバリウム鋼板製の外壁材を新設しました。
この外壁材は断熱材との相性も良く、美観・耐久性・断熱性の三拍子が揃った素材です。
外壁材は職人が1枚ずつ現場でカットし、鉄骨の形状にぴったり合わせて手作業で取り付けていきます。複雑な形状にも柔軟に対応できるのが、熟練の技術者のなせる業です。
今回のような大規模な改修工事も、当社では多くの実績があります。工場や倉庫のリフォーム、屋根・外壁の老朽対策をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
---------------------------------------
〇〇市での屋根補修・点検相談は、
【街の屋根やさん尾張北店】まで
お気軽にお問い合わせください!
----------------------------------------
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん尾張北店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.