
2025.07.11
今回ご紹介するのは、一宮市にお住まいのお客様からご依頼いただいた和瓦屋根の谷板金交換工事の事例です。「最近、屋根から雨音が気になる…」「天井にシミがあるかも…」そんなお悩みの方に、屋根点検の重要性と、雨漏り予防のための補修方法をわかりやすくご紹介いたし…

こんにちは!
尾張地区を拠点とし、屋根の専門店をしています。
「街の屋根やさん尾張北店」です!
今回は、愛知県一宮市にお住まいのM様より、
屋根の温水器撤去、漆喰補修、垂木交換のご依頼をいただきました!
〈施工前のお悩み〉
「屋根の上にある温水器から水が漏れているかもしれない」と、
M様は弊社の口コミを見てお問い合わせくださいました。
現地調査を行ったところ、
2階屋根の温水器からの水漏れが確認されました。
加えて、屋根の棟部分では漆喰が崩れ始めている箇所も複数あり、
総合的な屋根メンテナンスをご提案しました。
〈工事のご要望〉
M様からいただいた主なご要望は以下のとおりです:
屋根上の温水器を安全に撤去してほしい
配管類もすべて取り外し、不要な機器をスッキリさせたい
漆喰部分の崩れを修復して、雨漏りを予防したい
劣化した木製の垂木を補強して、安全性を高めたい
「この機会に、長く安心して住める屋根にしておきたい」との強いご意向を受け、
トータルでの屋根メンテナンスをご提案いたしました。
〈施工ポイント&こだわり〉
まずは、安全対策を徹底した上で、屋根の温水器を慎重に撤去。
配管も併せて撤去し、ガス給湯器とつながっていた部分も丁寧に処理しました。
次に、垂木の交換作業を行いました。
既存の木製垂木は経年劣化により、一部にひび割れや腐食が進行。
このままでは屋根全体の耐久性にも影響を及ぼすため、
耐久性・防腐性に優れた樹脂製垂木に交換しました。
樹脂製の垂木は軽量で腐食しにくく、瓦ずれの心配も少ないため、長期的に安心してご利用いただけます。
続いて行った漆喰の詰め直しでは、
古くなった漆喰をすべて除去し、新しい漆喰を丁寧に施工いたしました。
屋根の防水性を高めると同時に、見た目の美しさも回復しました。
〈担当者からのコメント〉
このたびは、「街の屋根やさん尾張北店」にご依頼いただきありがとうございました。
今回の工事では、屋根上の機器撤去から始まり、
垂木の補強工事・漆喰補修工事と、屋根の安全性と耐久性をトータルで高める内容となりました。
今後も、お客様の暮らしを守る屋根リフォームを提案し続けてまいります。
ご依頼、誠にありがとうございました!
〈屋根の点検と補強工事は“早め”が安心です!〉
今回のM様邸のように、
「水漏れをきっかけに屋根の構造不良が見つかる」ケースは少なくありません。
特に築15年以上の住宅では、垂木や下地の劣化が進行していることも。
屋根の定期点検を行うことで、
「見えない危険」に早めに気づくことができ、
将来的な大規模修繕や雨漏り被害を防ぐことができます。
愛知県一宮市での屋根補修・温水器撤去・垂木交換・漆喰工事のことなら、
【街の屋根やさん尾張北店】にお任せください!
点検・お見積りはすべて無料です!
「これって大丈夫?」と思ったときが点検のタイミングです。
お気軽にお問い合わせください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん尾張北店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.