私たちは愛知の春日井市・一宮市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん尾張北店
〒491-0062愛知県一宮市西島町1-29-1TEL:0120-966-902 FAX:0586-52-3666
01
30
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
スーパーヒランビーきわみ
鉄鋼大手JFEのカラーGLきわみとガラス繊維断熱材の組み合わせ
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
春日井市、一宮市、稲沢市、愛西市、あま市など尾張・海部地域を中心に愛知県全域が対応エリアとなっております。 その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
尾張地区(尾張)
尾張地区(海部)
尾張地区(知多)
名古屋
三河地方(西三河)
三河地方(東三河)
「意外と知らないシーリング?コーキング?の種類や特徴」
2019.4.1
[屋根工事コラム]
良く聞く、シーリングやコーキングですが、実際には違いがあるのか? 外壁や水回り工事には欠かせないシーリング材ですが、種類はどんなものがあるのか? 何が最適なのかをご紹介します。流行りのDIYにも役立てて頂けると思います。
2階のお部屋が夏場に高温になってしまうのには理由がある!
2019.3.8
屋根材選び一つで快適性や光熱費に影響が及びます。屋根工事を検討するシーンでお客様が気になさるポイントで多いのが工事費用、デザイン、重量、対抗年数になります。確かにどれも無視できない重要な要素であるとは思いますが、もう一つ快適性というポイントにも目を向けて素材選びをしていただけると更に満足していただける工事に...........
「耐震性・デザイン性に優れた防災瓦ってどんなもの? 」
2019.2.25
近年、大地震が多い日本では防災、耐震意識が高くなっています。 昔ながらの重厚感はそのままで、耐震性をアップした瓦「防災瓦」は、従来の瓦を土の上に置くだという方法ではなく、しっかりとビスで固定する事でズレや飛散の心配もなく、瓦が錆びたり剥げたりする心配がありません。
ガルバリウムの機能性に美しさを合わせたディーズルーフィング
2019.2.17
今回はディーズルーフィングという屋根材を紹介します。ディーズルーフィングは、ガルバリウム鋼板を基盤として、表面に陶磁器などと同じ性質の石粒を付着させた屋根材となります。ガルバリウム鋼板を基盤としている事で、軽量で高耐久を実現し、デザイン性も高いため、海外ではよく使用されています。
軽量なのに飛びにくい、地震台風などの自然災害に強い「ルーガ」
2019.2.16
年々強く大きくなる自然災害に強い屋根材「ルーガ」をご紹介します。ルーガは非常に軽量で、防災瓦の半分の重さしかありません。日本は地震が非常に多いので軽い屋根材は安心です。また、しっかりと瓦の固定をするため、台風などの強風にも強いです。表面に塗ってある塗料も、紫外線にとても強い無機性の塗料を使用しているため、劣...........
耐久性が高くて寒さが苦手な折板カーポートの特徴と弱点
カーポートの屋根材としてよく使用されるポリカーボネイト製の波板ですが、自然災害には弱い傾向にあり、先日の台風で被災されたお家もよく見られました。今回は年々強くなる傾向にある自然災害に強い折板カーポートについて紹介します。折板というのは鉄板を折り曲げて作られた屋根材で、カーポートや車庫などによく使われています...........
ひび割れやコケが発生する「平板スレート屋根」のメンテナンス
2019.2.13
スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)は、経年とともに塗り替えや、リフォーム屋根材での重ね張りなどで住まいを雨水から守るためにメンテナンスが必要です。 築年数が経過すると、表面の塗装が劣化したり、コケやカビが発生したり、屋根材に割れが生じたりします。 そこで、屋根材に軽量瓦を重ね張りをするカバー工法に...........
屋根葺き替え中のお宅にて光取り天窓周りの加工施工紹介
2019.2.12
皆さんも見た事がある天窓!実はこの枠部分から雨漏れしている事が意外に多いです。今回はその中でもコストをかけず、最低限の施工で加工をする施工を紹介したいと思います。天窓からの雨漏れを直すには2パターンあり、1つは完全に撤去してしまうパターンです。屋根を葺き替える時に撤去し、屋根を平らにした状態で防水シートを敷...........
アメリカでよく使われている屋根材「シングルルーフ」とは
2019.2.8
今回は、アメリカで80%ものお家で使用されているシングルルーフという屋根材を紹介します。シングルルーフはアスファルトシングルなどとも呼ばれる屋根材で、防水シートと屋根材を合わせた物です。アメリカではDIYとしてお家の人が自分で屋根工事を行います。シングルルーフは施工がとても簡単という理由でアメリカではよく使...........
漆喰は詰め増し工事ではなく、取り直し工事を施工しましょう。
2019.1.20
漆喰は和形の屋根のほとんどに使用されています。漆喰の工事は他の屋根工事と比べても頻度がやや高く、長い目で見た費用は抑えられていても決して安い工事ではありません。そんな漆喰工事でも必ず気を付けておかないといけないポイントがあるので、しっかり覚えておきましょう。
皆さんは損していませんか?住宅火災保険の正しい使い方
2018.6.4
皆さんが払っている火災保険、払っているだけで使えないと思っていませんか?もったいないですよ!実は、火災保険は台風、大雨、大雪で壊れた住宅を修理することができるんです。実際に大雪で、雨樋が曲がり、機能に支障をきたしたため、火災保険を使って修理された方もいます。ですが、今まで、火災保険を使ったことがないので使い...........
知ってますか?屋根の形と種類も沢山あります!~切妻屋根編~
2018.4.9
屋根と一言で言っても、色々な形の屋根がありますよね! その形にも名前があります。今回は、切妻屋根をご紹介します。 おそらく、屋根と聞いて想像するのが、切妻屋根ではないでしょうか? マンガやイラストでの家がほとんど切妻屋根ですね。 日本で最も多い、一般的な屋根の種類です。隅棟がない作りで、単純な作りに...........
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴